
歯は一生もの。ずっと自分の歯で美味しい物を食べていたい。ですから肌と同じようにデンタルケアにはかなり力を入れています。
悲しい事に私はいくら頑張って歯磨きしても虫歯になりやすく、そして歯肉がプヨプヨでたまにむず痒い。その為ブラッシングのし過ぎで象牙質むき出しで一部知覚過敏になっています。
父親が歯周病でその様子を見てきたので虫歯も嫌ですが歯周病も本当に嫌。
そんな私の口内を見て歯科医がお勧めしたのが「コンクールF」というマウスウォッシュ。SNSでお馴染みですし、歯医者でも置いてある事が多いので知っている方も多い事と思います。
こちらを使うようになってから、歯科検診の歯周病検査で出血が大分減り、歯茎も引き締まってきたと歯科医に褒められました。
今回は、このコンクールFについて口コミすると共に、基本の使い方や歯科医に教えてもらった応用編なども併せて解説します。
本記事の内容
- コンクールFとは
- 【こちらも大人気】コンクールジェルコートFとは
- コンクールFの使い方
- コンクールFを口コミ【歯科医おすすめの使い方も紹介】
- 購入方法
- 【おまけ情報】歯科医おすすめのデンタルグッズ
目次
コンクールFとは
コンクールFとは「Weltec」より発売されている歯科専用のマウスウォッシュです。

コンクールF
Weltecについて
Weltec(ウエルテック)は、医療分野での製品を提案している会社でして、美容、健康ジャンルで事業を展開しています。
化粧品でお馴染みのカバーマークやアクセーヌなどのブランドも同じグループだそうです。
特に今回紹介する「コンクール」というブランドは予防歯科に着目したブランドでして多くの歯科医院で採用されており、一度は商品棚で見かけた事がある方も多いのではないでしょうか。
コンクールFの効果、作用機序
コンクールFは高い殺菌力で虫歯、歯周病、口臭の原因となる細菌の繁殖を最大12時間抑制する機能性の高いマウスウォッシュ。
有効成分はグルコン酸クロルヘキシジンという殺菌剤。
細菌の表面に付着し、虫歯や歯周病の菌を破壊。そして歯の表面、粘膜に付着する事で細菌が付くのを防止してくれる効果があるそうです。
- ホームケアでしっかりと虫歯、歯周病を予防したい
- 歯周病がなかなか改善されない
- 起床時の口のネバつき、臭いが気になる
という方に歯科医師がおすすめしています。
薬用マウスウォッシュ コンクールF (医薬部外品)
内容量:100mL
価格:1,100円(税込)
効果・効能:ムシ歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止。主な成分:クロルヘキシジングルコン酸塩液(薬用成分)、グリチルリチン酸アンモニウム(薬用成分)、緑茶抽出液(矯味剤)、L-メントール(矯味剤)、エタノール(溶解補助剤)
引用元:Weltec「コンクールF」
コンクールFの副作用
コンクールFの副作用は下記の通り。
- アレルギー症状
- 蕁麻疹
- 息苦しさ
これらは配合成分に対して元々アレルギーのある方が起こりやすいので、配合成分に問題がないか、使用前に今一度確認する事が大切です。
また、口の中に傷がある方やただれがある方は使用してはいけないと記載されています。

【こちらも大人気】コンクールジェルコートFとは
コンクールFはマウスウォッシュですが、同じブランドの歯磨きジェルである「コンクールジェルコートF」も同じ位人気で知名度があります。

コンクールジェルコートF
高い殺菌力により虫歯、歯周病菌を殺菌。フッ素配合で虫歯になりにくい歯にしてくれます。
発泡剤無配合、研磨剤無配合で優しい使い心地が特徴です。
しかし、歯医者さん曰く研磨剤不使用の為茶渋などが付きやすいとの事。研磨剤入りの歯磨き粉と併用する事をすすめられました。
フッ素コート歯みがきジェル ジェルコート F (医薬部外品)
内容量:90g
価格:1,100円(税込)
効果・効能:ムシ歯の発生および進行・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防、口臭の防止。
主な成分:フッ化ナトリウム950ppmF(薬用成分)、塩酸クロルヘキシジン(薬用成分)、β―グリチルレチン酸(薬用成分)、ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)、キシリトール(甘味料)引用元:Weltec「コンクールジェルコートF」
コンクールFの使い方
コンクールFの使い方は普通のマウスウォッシュと同じですが、珍しい事に希釈タイプとなっており薄めて使う必要があります。
25~50mlの水に対してコンクールFを5~10滴垂らし、口の中をすすぐだけ。
歯磨き後の使用が効果的です。
殺菌効果が最大12時間続くといわれているので、寝る前にうがいする事で就寝中の細菌増殖を抑えて朝起きた時の口の不快感を減らしてくれます。
ボトルはコンパクトですが、希釈タイプの為通常のマウスウォッシュと比較するとコストに優れています。
コンクールFを口コミ【歯科医おすすめの使い方も紹介】
コンクールFの使用感や実感を口コミします。
冒頭で述べましたように、歯茎からの出血があり、全体的にプヨっとしている私の歯茎。歯周病のリスクが高いとの事で歯科医から勧められました。

メルボルン水族館で買ったワニさんとコンクールF
結構濃い緑色の原液ですが、希釈すると綺麗なグリーンに。
香りはしますが特に不快感のあるニオイではありませんでした。ミントとかよくある香りでもないですね。独特っと言えば独特かもしれません。

一滴ずつ出てくれます。
味も全然不快感無いと感じたので比較的使いやすいと私は思いました。マウスウォッシュにありがちな強烈なミント感はありません。しかし使用後は口の中がすっきり爽快!!
朝の口のネバつきや不快感が確かに軽減されており朝から気分が良いです♪
これを使用してから3か月後の検診時、歯科医から歯茎がキュッと引き締まってきていると嬉しいお言葉を頂戴しました。それまでずっと歯茎のプヨつきを指摘されてたのですごく嬉しかったです。
そして、歯周ポケットの深さを測る歯周病検査時の出血がかなり減りました!!これには本当に感動!!毎回血だらけで、しかもチクチク痛かったんですよね。それが軽減されたので大嫌いだった歯周病検査が楽になりました。

ちなみに、コンクールFにはもう一つの使用方法があるんです。歯科医に教えてもらいました。
用意するのは歯間ブラシ。

私は歯間ブラシは一番細いのを使用。
このブラシにコンクールFの原液を2滴ほど垂らして歯の間をブラシするんです。そのあとはそのままお水ですすぎます。
こうする事で歯間にしっかり有効成分が浸透するそうで歯周病予防に最適なんですって。
やるとかなりスッキリするので私は毎日やってます。
ちなみに掛かりつけの歯科医師は常にこの方法でコンクールFを使っているとの事。
是非お試し下さい。
購入方法
コンクールFは歯科専用なので近くの歯科医院や病院で買う必要があります。
ドラッグストアには売っていませんのでご注意を。
ウエルテックのカスタマーセンター(0120-17-8049)に電話すれば、取り扱いのある場所を調べてくれるそうなのでそちらを利用しても良さそうですね。
しかし嬉しい事に、楽天やアマゾンといった大手通販で購入も可能です。
その場合は金額が200円程高くなるので割高ですが、ポイント貯めたい方や近くに取り扱い歯科医院が無い場合は利用するのもありですね。
【おまけ情報】歯科医おすすめのデンタルグッズ
おまけ情報として、コンクール以外に私が使っているデンタルグッズ愛用品を併せて紹介します。
歯科医にすすめられた歯科専用(フロアフロスはたぶん専用じゃないかも)のものです。
私、カモられてる?っと少し思ったりもしましたが、使うとやっぱりいい!プラセボで無いのは明らか。
左から、
- Check-up
- キシリトールガム
- フロアフロス

全部歯医者で購入しました。
歯磨き粉は普段コンクールのジェルを使っているのですが、研磨剤不使用の為茶渋が付いてしまうのが難点。
歯科医もその旨を言っていたので、低研磨剤入りの歯磨き粉Check-upと併用して使っています。
まとめ:コンクールFは本当にお勧め
コンクールFは本当に使ってよかったですし是非皆に使ってもらいたい。
歯周病は30代以上では3人に2人に所見が見られると言われており結構身近な病気。歯を支えている歯茎がもろくなると歯が抜けてしまい、見た目も悪く、食事も十分に楽しめなくなります。
セルフケアは製品を買うためにお金が多少かかりますが、歯周病が進んで口腔崩壊が起きると更に医療費がかさんできます。ですから予防するに越した事はありません。
ずっと長く歯を使う為にも定期健診とクリーニング、そしてセルフケアへの投資はかならず良い結果が得られると思います。
ー今日は以上です。
【この記事を書いた人】
ちゅる美
元有資格エステティシャン、元美容外科カウンセラー。自らの美容医療体験や職場での知見をもとに美容情報を発信している美容ブロガー。自戒を込めて美容整形の失敗談も公表している。