
こんにちは、元美容外科カウンセラーのちゅる美(@tyurumi3)です。
水光注射は使用する薬剤により効果は様々。過去に一度受けた事があり、その際に注入したのはCALECIM(カレシム)という臍帯血幹細胞培養液でした。
麻酔クリームのおかげで痛みはありませんでした。
効果の点においては、残念ながら実感しておりません。たったの1回受けただけだったからというのもありますが。
その点を踏まえた上で、水光注射の効果や痛みなどについて詳しく体験談としてお伝えいたします。受けようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
この記事はこんな方におすすめ
- 水光注射に興味がある
- 痛いのかどうか不安
- 1回でどこまで効果あるのか知りたい
- 臍帯血幹細胞培養液カレシムの効果が知りたい
※総じて美容医療は医学的根拠が示されにくい部分があり所説もある為、医師により考えも異なります。効果については個人差があり、あくまでも筆者個人の体験に基づく主観的な内容である事をご理解下さい。
目次
水光注射(ダーマシャイン)とは
水光注射(ダーマシャイン)をまだご存知じゃない方の為に、ざっくりと簡潔に説明します。
水光注射とは、皮膚の浅い層に薬剤を均一に細かく注入できる注射の事。
はんこ注射みたいな専用の機器を使う事で、通常の手打ちの注射よりも正確に細かく打つことが出来ます。
また、針で皮膚に孔をあけることで傷の修復力により肌が再生し、ニキビ跡クレーターにも効果が期待できるとあってニキビ跡に悩む方にも人気の治療です。
注射する薬剤により効果も変わります。
水光注射「Bella Vita」とは
今回私が打った水光注射の機器はこちらの「Bella Vita」。
韓国の「CONTAC」という会社のものでして、従来に機器に改良を加えた最新機器(2020年の段階)です。
引用元:CONTAC
「Bella Vita」の特徴は下記の通り。
- 従来の水光注射の針は5本なのに対してBella Vitaは9本。よって、一回に注入できる量がアップ。
- 32G針という現在の機種の中で最小径の為、痛み軽減&針跡が小さい。
- 針1本1本に対して吸引されるため、針が均一に刺さる。
- デュアルモーターシステムにより液漏れが少ない。
- ヘッドが小さい為小回りが利く。
この機器の登場により、今までの水光注射の痛みや針跡によるダウンタイムが軽減され、どなたも気軽に受けやすい治療となったようです。
引用元:「CONTAC KOREA」
臍帯血幹細胞培養液CALECIM(カレシム)とは
今回受けたクリニックで扱っている水光注射のメニューがこちら。
- オリジナル水光
- ベビースキン水光
- サーモン水光
- ヒアルロン酸+ボトックス水光
- CALECIM水光
私が選んだのは「CALECIM(カレシム)水光」というもので、臍帯血幹細胞培養液が高濃度配合されています。

引用元:CALECIM
臍帯(さいたい)とは「へその緒」のこと。
へその緒の血液には赤ちゃんが成長するための様々な未分化細胞が入っています。これは皮膚や心臓など、人体を形成する細胞でして再生因子が含まれています。
ですからこれを肌に入れることで肌の細胞自体に働きかけ、若々しく、肌の質感を良くしてくれるのだそう。また肌再生を促すことでニキビ跡クレーターの改善も期待できます。
私はニキビ跡クレーターが綺麗になりつつ肌全体が若返るといいなと思い、カレシムを選択しました。
引用元:「CALECIM MEDICALAND」
水光注射で臍帯血幹細胞培養液カレシムを注入した体験談【効果や痛み】
という訳で、水光注射で臍帯血幹細胞培養液カレシムを注入した私自身の体験談を写真交えて紹介します。
受けた美容クリニックでは麻酔クリーム代が別途¥3,000必要でした。ケチな私は自宅にある私物の麻酔クリームを予め塗ってから来院しました。
医師には事前に自分で麻酔クリーム塗ってから来院する旨を伝えていたのですが、オプション代を少しでも頂きたい病院側としてはあまり好ましくないようでして…。少し白い目をされました。
- ラクサールクリーム
- リドカイン 、プロピトカイン 25mg/1g
麻酔クリームは看護師さんが綺麗にふき取ってくれました。ていうか、きちんと洗顔したかった…。

麻酔クリーム中
痛みについて
さて、噂の水光注射の最新機器がこちらです。思ったよりコンパクトですね。
吸引の音とともに、カチッ!カチッ!ジュルジュル~という音が。
麻酔クリームのおかげで全然痛みはありません!!
皮膚の薄い額に針刺したら骨にあたるじゃん!!という心配がありましたが、骨には当たらず、ちゃんと皮膚を吸引して薬剤が注入されていきました。
本当に痛くない!!
麻酔クリーム無しだとかなり辛いでしょうね。あとは針の長さにもよるかもしれません。
顔全体に2周行いました。

クーリングタイム
所々出血したので、拭き取ってもらってクーリングのパックタイム。
といってもこのパックがオプションで¥800でした。ここのクリニックは施術代¥24,800と少々お安いのですが、オプション代が高い気がしました。
使用したパックはプロポリスのマスク。これ、エステサロン専売品のやつじゃん。仕入れ値知ってるし、販売価格でもここまで値段取らないよ…と少し不平不満。

パック中

パック中暇なので写メ
クーリングの後、ダラシンを塗って終了でした。
水光注射¥24,800
パック¥800
合計¥28,160(税込)
ダウンタイムについて
さて、家に帰って改めて鏡を見ると、思った以上に悲惨な状態ではなく拍子抜けしました。

水光注射して帰宅後
骨が出ている額に点状出血があるだけでした。
あんなに針をブスブス刺しているのにそこまで酷い状態になっていないことに感動。やはりこれは針が細いというメリットの証しなのであろうか。
触っても特に痛みはなし。
若干の火照り感があったので、軽く保冷剤で冷やした位で大丈夫でした。
だいたい4日ほどでこの点状出血も消えてくれましたので、ダウンタイムに関してはそこまで心配するに値しないのかもしれません、個人差はあると思いますが。

アフターケア
美容医療を行った時はアフターケアに最善を尽くします。
鎮静の為のパックはもちろん、成長因子美容液を塗ったりサプリメントを飲んだりして肌の修復を高める努力を怠りません。
傷の修復には亜鉛を多く含む牡蠣がいいそうなので、牡蠣フライを堪能しました。
関連記事:「【美容医療】傷を早く治し、傷跡を残さない為に私がしている4つの事」

ゲル状のマスクで保湿

お気に入りの成長因子美容液
水光注射の効果はいかに!?
さて、水光注射の効果についてですが…
一回じゃわからない
施術直後のもっちり感とかハリ感といった一過性の効果も全く無。ニキビ跡クレーターもうんともすんとも言わない。
そりゃそうですよね。たったの1回ですから。
美肌レーザーもダーマローラー、ダーマペンもそうですが、ある程度回数を重ねないと効果はなかなか実感できないものです。特に私の場合はニキビ跡クレーターの改善がメインでしたから、尚更1回では難しいでしょう。
ではある程度回数を重ねれば効果はあるのか?
これについては自信が体験していませんし、私が美容外科勤務の時は水光注射というものはまだ存在しておらず治療効果を実際に見ていませんので分かりません。
しかし美容医療の中には回数重ねても効果が実感できないものがありますし、過度に回数を重ねることでかえってマイナスの方向にいってしまう事もありますから、効果ないと思ったらある程度のとこで損切りする事も大切だと思います。
まとめ
水光注射で臍帯血幹細胞培養液カレシムを注入した私。1回では効果は実感できませんでした。
ですから、1回お試しにやってみる、ではただのドブ金だと思います。どうせ受けるなら3回や5回通う気持ちで受けた方が良いと私は思います。
「水光」という言葉は「ふっくら水みずしく透明感のある輝く肌」をイメージさせますが、メニュー名の言葉に騙されず、本当に必要な適した美容施術を吟味する事が大切ですね。
ー今日は以上です。