ワキガ・多汗症

パースピレックス(デトランスα)の種類と選び方

2022年3月8日

パースピレックス(デトランスα)の種類と選び方

 

ちゅる美
手術済の元ワキガのちゅる美(@tyurumi3)です。

 

ワキガ、多汗症治療でよく用いられている標準治療(自費処方)の塩化アルミニウム溶液。こちらを製品化したものが医薬品のパースピレックス(デトランスα)でして一部の皮膚科や美容クリニック、また、ネットでも販売されています。

種類がいくつか展開されている為、それぞれの種類と特徴、また選び方についてまとめましたので参考にして下さい。

 

注意

・この記事はステマ、PRではありませんが、一部に楽天等のアフィリエイトリンク貼っています。

 

パースピレックスとは

デトランスα、パースピレックス

医療先進国であるデンマークで開発された塩化アルミニウム配合の制汗剤。汗腺に栓を形成して物理的に汗を止めます。perspirex(パースピレックス)という製品名で美容クリニックや皮膚科で販売されており、楽天等の通販でも購入可能です。日本国内の通販サイト「国内正規販売店YOUUP」では全くパケが同じですがデトランスαという製品名で販売されています。
perspirex公式HP

 

 

パースピレックス(デトランスα)の種類

デトランスα、パースピレックス種類

 

パースピレックスは2022年の現在、主に脇用が3種類、手足用が1種類の計4種類展開されています。

パースピレックスは有効成分が汗の水分と反応する事で汗腺内で塊を形成し、汗の排出を物理的に抑える制汗剤。

その有効成分は塩化アルミニウム

ですからこの成分の濃度の度合いによって種類が大まかに分けられており、かつその他の成分の微調整により、それぞれの体質に合わせた制汗効果を発揮してくれます

 

ちゅる美
基本的に塩化アルミニウムの濃度が高いほど、痒み、赤みなどの副作用が出やすくなります。

 

 

パースピレックスの種類

 

 

オリジナル

デトランスα、パースピレックスオリジナル

 

タイプ 普通肌
塩化アルミニウム濃度 15%
全成分 アルコールデナ、アルミニウムクロリッド、アルミニウムラクタート、プロピレングリコル、グリセリルステアラット、セチルパルミタット、スラミクロクリスタリン、トリイドロクシステアリン
内容量 20ml
参考価格 ¥4,800

 

「オリジナル」は一番売れている標準タイプです

まずはどんなものか試してみたいという方はオリジナルから始める人が多いですね。

有効成分の塩化アルミニウムの濃度はこのオリジナルを基準に、濃度の低い「コンフォート」、高めの「ストロング」と種類を展開していますので、副作用が強ければ「コンフォート」、効果が弱いと感じたら「ストロング」に変えると良いです。

1日1回の使用で3~5日効果が続くといわれています。

 

コンフォート

デトランスα、パースピレックスコンフォート

 

タイプ 敏感肌
塩化アルミニウム濃度 8%
全成分 アルコールデナ、アルミニウムクロリッド、カルシウムラクタート、ハイドロキシプロピルセルロース、水素化キャスターオイル
内容量 20ml
参考価格 ¥4,800

 

「コンフォート」は肌の弱い敏感肌向けの優しいタイプです

塩化アルミニウムの濃度を低くすることで副作用を起きにくくしています。

元々アトピー肌を持っている方や「オリジナル」で副作用が出てしまったという方はこちらを試してみるといいでしょう。

濃度が低い分効果も多少減りますがその際は様子をみながら塗る間隔を早めるなど調整する事をおすすめします。

こちらは2~3日程効果が持続します。

 

ストロング

デトランスα、パースピレックスストロング

 

タイプ 強力肌
塩化アルミニウム濃度 25%
全成分 アルコールデナ、アルミニウムクロリッド、PEG-12ジメチコーン
内容量 20ml
参考価格 ¥4,800

 

「ストロング」はワキガが、多汗症の症状が重い方用です

「オリジナル」ではなかなか制汗効果が得られなかった方はこちらに変えてみると良いと思います。

名前の通り効果の持続期間が長く5日程効果が持続します。

コスパ的に見てもかなり長持ちする計算になりますね。とはいえ濃度は高めですから様子を見ながら使う事をお勧めします。

 

手足用

デトランスα、パースピレックス手足用

 

タイプ 手足用
塩化アルミニウム濃度 27%
全成分 アルコールデナ、アルミニウムクロリッド、PEG-12ジメチコーン
内容量 100ml
参考価格 ¥4,800

 

「手足用」は脇ではなく手汗・足汗専用の制汗剤です

脇用の形状がロールオンなのに対し、手足用はローションとなっています。

効果は3日程持続するようです。

 

ここで一つ疑問が出てきます。

手足用を脇に使ってもいいのか?

使っても問題はないと思いますが、ただローションタイプはロールオンに比べてテクスチャー的に多少べたつきが残るので脇にローションを塗ると不快かもしれません。

 

メンズ用「フォーメン」について

他にも「フォーメンレギュラー」、「フォーメンマキシマム」という男性用シリーズが2種類新しく追加されています。

 

デトランスα、パースピレックスメンズ

デトランスα、パースピレックスメンズ

 

男性向けに開発したそうですが、リサーチするとどうも普通のパースピレックス(デトランスα)と効果は変わらなかったという声が多かったです。

ここでは成分等の説明に関しては省かせていただきます。

 

パースピレックスの違いを比較

それぞれ違いをまとめて比較すると下記の表の通りになります。

効果の目安】に関してですが、一番標準的な「オリジナル」を基準に★で表しています。
ここで忘れないで欲しいのですが、パースピレックスは海外製品故にとても効果が高く日本の制汗剤とは比になりませんので、★2と言えど国産の他製品よりは効果が高いです。

副作用】に関しては「オリジナル」を基準とし、それよりも高いのか低いのかを表しています。

 

種類 オリジナル コンフォート ストロング 手、足用
塩化アルミニウム濃度 15% 8% 25% 27%
効果の目安
持続期間 3~5日 2~3日 5日 3日
副作用
形状 ロールオン ロールオン ロールオン ローション
体質別 標準 敏感肌の方 症状の強い方

 

※濃度についてはオリジナル20%、コンフォート10.72%、ストロング25%、手足用25%という説もあり

 

選び方

タイトルに「選び方」と書いたものの、もしあなたがパースピレックスを使うのが初めてであれば選択はとても簡単です。

先述したようにまずは「オリジナル」を選ぶと良いと思います。しかしあなたが敏感肌であるならば「コンフォート」を選択します。

最初から「ストロング」を選ぶのはおすすめしません

 

  • 普通肌の方は「オリジナル」
  • 敏感肌の方は「コンフォート」

 

これをベースとして副作用が強ければ濃度の低い物、効果が薄ければ濃度の高いものに変更して調節します。

ただ肌のコンディションは毎日一定ではありませんので、いつもは出なかった副作用が突然出てしまう事もあります。

 

さいごに

今ではエクロックゲルやラピフォートワイプといった保険適用の治療薬もありますからワキガ、多汗症で悩む方は皮膚科で相談してみる事もお勧めです。

ただ、従来から用いられてきた塩化アルミニウム溶液と比較すると効果は微妙という声が多い印象です。

また症状によっては診断基準に合わず処方されない場合もありますし、そこまで症状が酷くない人はまず皮膚科に行く事すら無いかと思います。

その点パースピレックスは症状が軽い人でも気軽に購入できるというのがメリットだと私は思います。

 

ー以上です。

ランキング参加中。クリックしてくれると嬉しいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ちゅる美

ちゅる美

日本エステティック業協会認定エステティシャン/元美容クリニックカウンセラー現裏方/月最低15冊本を読む読書家/投資歴10年以上/ iHerbコード【AMR2134】

-ワキガ・多汗症
-

© 2023 ちゅる美ブログ Powered by AFFINGER5