
お金の事、資産運用の事を学べるお勧めの本をいくつか列挙してみたので、これから勉強してみたい、という方は是非参考にしてみて下さい。
注意
・この記事はステマ、PR等ではありませんが、一部にアマゾン等のアフィリエイトリンクを貼っています。
目次
【初心者向け】お金と経済の超基礎を学べる本
※知識アップデートの為全て読了済み。
※お金や経済についての基礎知識も大切。
※資金計画、保険、金融資産運用、税金、不動産、相続など生活に関わるお金の問題を幅広くサラっと学びたい人は「FPの教科書3級」がお勧め。でも3級ではかなり薄っぺらい内容なので本当は2級がお勧め。FP資格の教材なので資格取得に挑戦してみても良いかも。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【初心者向け】読んだ事ないけど書店やSNS等でよく見かける本
※読んだ事ないので内容については分かりかねます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- お金の大学
- 株・投資信託・つみたてNISA・iDeCo・ふるさと納税
- はじめてのNISA&iDeCo
- お金が増える米国株超楽ちん投資術
- お金の増やし方を教えてください!
- 「資産家」シンさんの教え
- フリーランス税金で損しない方法を教えてください!
- お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
- ジェイソン流お金の増やし方
【初心者向け】資産運用の超基礎を学べ、投資の実践に役立つ本
※知識アップデートの為全て読了済み。
※初心者は少額から始められる低コスト、低リスクのインデックスファンドで積立投資する事をお勧めします。非課税のNISAはやっておきたい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 投資の超基本
- 資産運用見るだけノート
- 3000円投資生活
- 米国つみたて投資
- バカでも稼げる米国高配当投資
- たぱぞう式米国個別株投資
- お金は寝かせて増やしなさい
- 世界一やさしい米国ETFの教科書1年
- 勝ってる投資家はみんな知っているチャート分析
- ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
余裕があれば読んでみると良いド定番の名著
※全て読了済み。
※投資している人は大抵これ読んでるって位ド定番。
※考え方は人それぞれ。それもまた楽しい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少し難しいけど読んで良かった本
※全て読了済み。
※定番っちゃー定番。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さいごに
資産運用、投資というものに「正解」はありません。
また、未来の事は誰にも分かりません。
そして、全世界中の人が賛同する本なんてものもありません。
色んな意見を知った上で自分なりに良い判断をする必要があります。よって、色んな本を読む事をお勧めします。
ー以上です。