
ーその疑問にお答えします。
私もたまに「しこりニキビ」できますが、早く対処することで治りは確実に早くなります。
本記事の内容
- しこりニキビを一日でも早く良くする治し方【3選】
- あなたは大丈夫?しこりニキビの間違った治し方
- しこりニキビを予防する方法
この記事を書いている私は元美容クリニックカウンセラー。私自身ニキビに苦しめられており、あらゆる治療を試してきました。そんな私が本記事で、「しこりニキビを一日でも早く良くする治し方」について、実体験を元に紹介します。
目次
しこりニキビを一日でも早く良くする治し方【3選】
傷が治るのは時間がかかるもの。よって、一日で治ってしまう方法ではありませんが、「しこりニキビ」に即効性があり、一日でも早くよくなる治し方はあります。
私の経験上、結論を言うと下記の3つ。
- ①:スムースビーム
- ②:ニキビ注射
- ③:抗生剤の内服、外用
なぜこれらが良いかというと、しこりニキビの原因と症状が分かれば理解できます。
しこりニキビの原因と症状
毛穴に皮脂が詰まることにより菌が増殖し、炎症を起こすことでニキビが出来ます。しこりニキビはそこから更に炎症がすすみ、毛穴の壁が壊され、膿が溜まり、組織が硬くなります。別名「硬結ニキビ」とも言われています。
炎症がひどいとヒスタミンが出やすくなるので、痛みに加えて痒みが出ることもあります。
炎症を食い止める事
これがしこりニキビを早く治す秘訣なのです。
しこりニキビの事がわかったところで、おすすめの治し方をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
①:スムースビーム
スムースビームは、ニキビ、ニキビ跡治療用のレーザーとして、アメリカ食品医薬品局「FDA」(日本の厚生労働省)の承認を得たレーザーです。
このレーザーは皮膚の水分、皮脂によく吸収されるのが特徴です。ニキビで炎症を起こしている部分に効率よく熱を与える事ができ、熱損傷させることでニキビを早く治します。
美容クリニックで施術することが出来ますが、保険適応外です。
しこりニキビ部分のみ一発単位(約¥500)で照射することができるのですが、強烈に痛いので覚悟が必要。「麻酔クリーム」があると便利ですが、2,3個位だったら我慢できるでしょう。
しこりニキビが出来たら即クリニックで照射しに行く、という流れで過去何度か照射したのですが、翌日には痛みが無くなり、治りも早かったです。
②:ニキビ注射
ニキビ注射とは、しこりニキビに直接治療薬を注入して炎症を鎮める方法です。
そもそも炎症で痛い部分に注射するので結構痛いです…。
正直注射薬がどういう物なのかは不明ですが、おそらくステロイド剤だと思います。「ケナコルト局所注射」というのがありますので、たぶんコレでしょう。病院によって違う場合もあるのでそこは要確認です。
しこりニキビにばっちり効きました!ただ個人的にステロイド注射は避けたいので、どうしてもっていう時にやるという感じです。これするならスムースビームの方が良いですね。
ただ、ケロイドになりそうなしこりニキビの治療としては、ニキビ注射の方がおすすめです。
※ただし、ステロイドの場合は副作用の問題もあり、一か月に行う回数に制限があります。医師の指示に従えば大丈夫です。
③:抗生剤の内服、外用
抗生物質は細菌の蛋白合成を阻害し、細菌の増殖を抑えて感染症を治療する薬。様々な細菌に効力を発揮し、炎症を抑えます。
抗生物質の内服、外用は、誰もが知っているニキビ治療の定番。先述したレーザーや注射よりも比較的誰でも実行しやすいと思います。
炎症にかかわる細胞や好中球の働きを抑えるので、炎症性のニキビ治療としてよく処方されてます。
スムースビームやニキビ注射と併用すると良いでしょう。
しかし、耐性菌が出現することがあるので、短期間の使用に留める事が大切です。
あなたは大丈夫?しこりニキビの間違った治し方
しかし、たまに間違ったしこりニキビの治し方をする方がいます。
特にSNSを見ていると、以下の薬を使って治そうとする人がいますが、間違ってます。
- オロナイン軟膏
- テラ・コートリル
- リンデロン
以下解説。
オロナイン軟膏
「オロナイン軟膏」の主成分であるクロルヘキシジングルコン酸塩は殺菌消毒液。
比較的軽めのニキビを殺菌するには良いのですが、炎症のひどいしこりニキビに使う事は適していませんし、悪化する場合があります。
実際にオロナイン軟膏は湿疹(ただれ、かぶれ)、虫さされに使ってはダメと説明されています。炎症性のものには使えないのです。
あくまでも消毒剤です。
テラ・コートリル
一時期ニキビの薬として有名になった「テラ・コートリル軟膏」。
抗炎症作用のあるステロイド「ヒドロコルチゾン」と、抗生物質の「オキシテトラサイクリン塩酸塩」が配合されている薬です。化膿をともなう湿疹・皮膚炎に効果があるとされています。
一見、しこりニキビにも効果があると思いがちですが、
「あなたはニキビ治療でステロイドを処方されたことがありますか?」
ニキビでステロイドを処方するというのは基本ありません。
確かに炎症を抑える働きが強力ですが、体の免疫反応を抑えてしまうので処方されないのです。使用をやめると更にニキビが出来やすくなるといった問題もあるので、安易に自己判断でステロイドを使用するのは止めましょう。
リンデロン
「リンデロン」もステロイドです。
場合によっては医師から処方されることがあります(非常に稀ですが)。その場合は医師の指示に従えばいいのですが、問題なのはコレ。
余ったリンデロンを自分の判断で使う事
これが問題です。
ステロイドは先ほども言ったように、免疫を弱らせる副作用があります。最初はニキビが治って良くなったと思うのですが、量や回数を誤るとかえって悪化しますし、他の肌トラブルも出現します。
ですから安易な自己判断での使用は止めましょう。
しこりニキビを予防する方法
「しこりニキビ」は痛いし痒いし目立つし不愉快極まりない存在。できにくくすることが一番です。
基本的な事ではありますが、しこりニキビ予防について簡潔にまとめましたので参考までに。
- 生活習慣を見直す
- ファンデーションを変える
生活習慣を見直す
生活習慣の見直しはとても大切。ニキビだけじゃなくて健康にもいいです。
- 1日7時間は睡眠をとり、早寝早起きの生活を心がける
- 適度な運動を取り入れる
- 紫外線対策を怠らない
- 栄養バランスの良い食事を取る
- なるべく入浴する
- 洗顔は朝、晩必ずする
- ストレスを上手に発散する
「そんなん知ってるわ!」「当たりまえ過ぎw」「規則正しい生活してるけどニキビ治らない」
ですよね。
ニキビ体質の人はホルモンが大きく関わっているので、残念ながら日々の規則正しい生活だけでは改善できません。
でも、なるべく悪化させない為にも、これらの生活を意識してください。
中でも食べ物はとても重要です。
ビタミンB、Cはニキビを改善させるのに有効です。また、腸内を綺麗にして便秘を防ぐ事もニキビ予防になりますので、食物繊維や乳酸菌を意識した食事を心掛けて下さい。
ファンデーションを変える
ニキビ出来るとついついファンデーションで隠したくなるものですが、毛穴を詰まらせて余計悪化させる原因となりますので気を付けましょう。
それでもメイクは身だしなみの為に欠かせません。そういう時はミネラルファンデーションを使うといいでしょう。
つけたまま眠れる位優しく、洗顔のみで落とせます。ニキビへの負担がとても軽いので、日々のファンデーションにはおすすめです。
いくつか列挙しましたので参考にしてください。
ミネラルファンデーション一覧
しこりニキビの治し方:まとめ
「しこりニキビ」の治し方は、やはり病院でのケアが一番即効性があり確実です。
私も過去、ネットで検索してあれやこれやと試してきましたが、結局病院での治療が一番でした。
放置したままですと治りも遅いし、悪化しすぎてニキビ跡クレーターになることがあります。クレーターになると今度は一生涯肌に付きまとう事になるので、なるべく跡を残さない為にも早めに治療をしてあげてください。
しこりニキビ以外のニキビ治療に関しては、「即効性のあるニキビの治し方【ニキビ歴20年以上の私がおすすめ】」で紹介してますので是非参考までに。
今日は以上です。