
レチノールはもはやスキンケアに欠かせない美容成分の1つ。
文献も数多く存在し、根拠も強い事から美容クリニックでもレチノール製品のドクターズコスメが多く出回っていますし、美容医療関係者は大抵日々のスキンケアに取り入れている程。
沢山のレチノール製品が市場に出回っていますが、実際何を使ったらいいのか分からない方も多い事と思います。
そこで、あらゆるレチノール製品を試してきた中で良かったものをいくつかピックアップしました。今回紹介する製品はドクターズコスメ以外のものに絞っています。というのも低~中濃度のレチノール製品に関しては値段が高い医療機関専売品ではなくそれより安めの市販品や輸入品で満足できたからです。
今回はほぼ皮剥けしない初心者向けから中級者向けと、目元用レチノールの紹介とさせて頂きます。
皆さんのレチノール製品選びの参考になれば幸いです。
注意
・この記事はステマ、PRではありませんが、一部に楽天等のアフィリエイトリンク貼っています。
・人それぞれ肌質が違う為、お勧め商品を聞かれてもお答えできかねます。
・iHerbコードは【AMR2134】です。適宜ご利用下さい。
使って良かったレチノール製品 (初心者向)
※ドクターズコスメ以外のものを記載
※全て使用済み
※A反応がほぼ出なかった、あっても極僅かだったので「初心者向け」としました。しかしA反応の出方は人それぞれです
※値段は販売先や日にち等で異なります
製品 | 製品名 | 主な成分 | 値段(税込) |
![]() |
【BS-COSME】 |
パルミチン酸レチノール |
¥1760 |
![]() |
【PrescriptSkin】 |
レチノール |
約¥1800 |
![]() |
【Sympli Beautiful】 |
パルミチン酸レチノール |
約¥2000 |
![]() |
【InstaNatural】 |
レチノール |
約¥2200 |
![]() |
【Cerave】 |
レチノール |
約¥2500 |
![]() |
【ELIXIL】 |
レチノール |
¥4950 |
この中で比較的使用頻度が高いものは下記2点です。
特に配合成分が良かったです。
使って良かったレチノール製品 (中級者向)
※ドクターズコスメ以外のものを記載
※全て使用済み
※A反応がある程度出たので「中級者向け」としました。ズルズル皮剥けするって程ではなかった。しかしA反応の出方は人それぞれです
※値段は販売先や日にち等で異なります
製品 | 製品名 | 主な成分 | 値段(税込) |
![]() |
【Neutrogena】 |
レチノール |
約¥2700 |
![]() |
【Neutrogena】 |
レチノール |
約¥3000 |
![]() |
【TOUT VERT】 |
レチノール |
¥3300 |
![]() |
【Neutrogena】 |
レチノール |
約¥3500 |
特に好きだったのが【Neutrogena】です。下記2点を併用するのが特に良かったです。
- ラピッドリンクルモイスチャライザー
- ラピッドリンクルレチノールオイル
ただ海外製品特有のコスメ臭が強く感じましたのでニオイに敏感な方はお気をつけ下さい。
使って良かったレチノール製品 (目元用)
※ドクターズコスメ以外のものを記載
※全て使用済み
※私の場合、基本的に目元ギリギリまで顔全体用のレチノールを塗れていればわざわざ目元用を使用する事はないです
※値段は販売先や日にち等で異なります
製品 | 製品名 | 主な成分 | 値段(税込) |
![]() |
【肌美精】 |
パルミチン酸レチノール |
¥1292 |
![]() |
【Neutrogena】 |
レチノール |
約¥2900 |
![]() |
【LAROCHE POSAYl】 |
レチノール |
¥3740 |
特に良かったのは下記の1点。
- 【LAROCHE POSAYl】レダミック Rアイクリーム
目元の小じわがピンっとするのを実感しました。ただ肌が弱い時はかなり低濃度と思われる「【肌美精】密着濃厚アイクリーム」 が重宝しました。
追記
以下追記です。
- 個人的に中濃度のレチノールに関しては【 Neutrogena 】がお気に入りです。
- ズルズル皮むけする上級者向けの高濃度レチノールに関しては省きます。
- 高濃度だから良い訳ではない。高濃度は短期的に使うもの。日常使いなら低、中濃度のもので十分だし毎日コツコツ続ければ効果も実感できる。
- 個人的にレチノール製品で大容量かつ安いもの、ジャータイプで空気に触れる面積が大きい容器の製品は酸化の懸念から買っていません。
- 何がお勧めですかとよく聞かれますがお答えする事はできません。代わりに自分が使って良かったものや人気の製品を一覧にする事しかできません。強いて何がお勧めなのかを答えるとしたら、安全性を考慮し、ゼオスキンやエンビロンなど病院のフォローアップありきの製品しかお勧め出来ません。
- 治療目的の場合はクリニックに相談のうえ、医薬品や医療機関専売化粧品などを医師の管理下で適切に用いて治療する事をお勧めします。
さいごに
まだまだ使ったことのない気になるレチノール製品が山ほどあります。
今後新しく使って良かったものがあれば随時この記事に加えていきます。
ー以上です。
※iHerbコードは【 AMR2134 】です。適宜ご利用下さい。