診療報酬不正請求
それは、詐欺罪です。
まだ記憶に新しい、りこにゃん先生でお馴染みの脇坂英理子容疑者。
それとは少しケースが違いますが、似たような事を美容外科で経験しました。
という事で、「こんな美容皮膚科、美容外科は行くな:悪徳美容外科の体験から学ぶ」の第二弾です。
前回の記事はこちら。
-
-
こんな美容皮膚科、美容外科は行くな:悪徳美容外科の体験から学ぶ①
続きを見る
本記事の内容
- 保険証のコピーを取る謎の行為
- レーザー治療中の院内の様子
- 診療報酬不正請求発覚の過程
前回の記事同様、美容皮膚科、美容外科を選ぶ際の参考にしてください。
私の体験した悪徳美容クリニックの体験談を紹介することで、悪質な手口を少しでも知って頂ければと思います。
はじめに
本日の悪徳美容外科の体験談は、前回ご紹介した高額請求や勧誘、下手くそな医師の腕などではなく、診療報酬不正請求の体験についてです。
冒頭でも述べましたが、診療報酬詐欺で逮捕された脇坂英里子容疑者。
あそこまで汚いやり方ではなかったですし、治療には満足していたので、詐欺という事実は途中から分かってはいたけど通院していました。

毎月保険証の提示を求める悪徳美容外科 Nクリニック
ここの美容外科には10代のころ、ニキビ治療に有効なクリアタッチレーザーでお世話になっていました。
1回につき8000円。
週に2回を計8回行う事を推奨しています。
行くと必ずビタミン剤やビタミン注射もしてもらえます。
さて、そこから数年後、美容外科勤務時代、過度なダイエットがたたって、頬に大きなニキビが湧き出した事がありました。
すぐ治したかった私は、職場で治すことはせず、効果をよく知っているクリアタッチをまた受けたくてわざわざ通うようになりました。
実費診療なのに保険証提出
何年かぶりに久々に来院した私。
受付で保険証を提示するよう言われ提出。
待合から受付がよく見えるのですが、私の保険証をコピーしているのを確認。
実費診療なのになんでいるのかな?と疑問でしたが、本人確認の為なのかなっとその時は解釈していました。
医師に合っていない
何年かぶりに来院しましたが、医師とのカウンセリングは無く、おまけに医師に合う事もすれ違う事も無く、治療がスタートしました。
ちなみにこちらには1クールの8回が終わるまで通いましたが、医師には一度もあっていません。
ここの医師に直接あったのは、昔通っていた10代の頃の一番初日のカウンセリング時のみ。
院内は狭く、他の方の声は良く聞こえるのですが、医師の声は全く聞こえませんでした。
声のみならず、気配が全くなかったのが気持ち悪いですね。
対応してくれるのは看護師2人と受付の方のみ。
患者さんは私以外にもいましたが、全てスタッフが対応しており、医師の気配が無い。
たまたまランチに行ってるのかもしれませんし、ひょっとしたらたまたまお家にいたのかもしれません。
医師じゃなければ対応できない手術の時にやっと顔をだす位の出勤なのかもしれません。
レーザーをぴっぴっと照射するだけの治療に関して、権威ある医師の出番じゃないとでも思っているのでしょうか。
大きな美容整形のオペと違って、確かに医師からしたらレーザー治療なんて小さな診療なのかもしれない。
しかし患者はとても悩んでおり、少しでも良くしたい気持ちで通っているわけです。
あの患者さん、多少ニキビよくなったかなぁっと気にかけてくれる医師を私は求めます。
なので、ここのNクリニックに対しては、クリアタッチレーザーでしかお世話になってないし、今後は行くこともありません。
診療報酬不正請求確定!!
数日後、仕事の休憩中に私の携帯が鳴ったので受けてみると、Nクリニックからの電話でした。
どうも私の保険証が通らなかったという旨の電話でした。
私生活で世帯やら保険やらでゴチャゴチャしていた時期でしたので、私はなぜか古い保険証を出してしまったようなんです。
なので後日新しい保険証を持ってきてほしいと言われました。
その事を一緒に休憩していた事務長に何気なく話したら、なんで美容外科で保険証がいるの?っと聞かれました。
なんの治療をして、値段はいくらで、そしてどんなレーザー機器を使っているか事務長に話したら、
その治療は保険適応外のはず。
ひょっとしたら診療報酬をもらう為に保険証を掲示させたんだと思う
と、返答が。
保険証を使うとあとから明細が届きますよね。
それを確認したら、確かに同じ金額で保険証を使っていたことが記載されていました。
ここでおさらいを。
- 私が受けたのはクリアタッチという、1回8000円の保険の効かないレーザー。
- ビタミン剤と注射がセットでついてくる。注射をしたという事で保険を使ったというのは分かるが、医師の診療もなければ会ってもない。そもそも薬と注射で保険使ったとしても、金額が合わない、高すぎる。
- そもそもクリアタッチレーザーという名前での治療
どう考えても不正としか思えません…。
それでもクリアタッチはかなり効いたし、注射と内服のセットもあって割とお得感もありましたから、1クール終わるまで続けて通いました。
まとめ:まだ絶賛診療中!
以上、人生初めての診療報酬不正詐欺の実体験でした。
- 実費診療なのに保険証の提示を求められる
- 医師とのカウンセリングが無い
- 医師がいるのかどうか怪しい
このクリニックはまだ同じ名前で存在しています。
わりと長年経営されているので地元民からの熱い支持があるのかもしれませんね。
スタッフの方たちはとても印象が良く、また所有している設備もなかなか良いものだったので、今回このような詐欺行為をされたことがとても悲しいです。
クリニック名が知りたい方はお問合せよりご連絡くださいませ。
以上。